-
【信州リンゴの木】DAMAPPLE ダマップル
¥17,600
SOLD OUT
2019年に発生した台風19号によって浸水被害を受けたリンゴの木。 信州の農家、作家、デザイナーによってアップサイクルした唯一無二のけん玉。 山々に囲まれた信州で100年続く“宮下果樹園”のりんごの木からは等高線のような美しい木目が張り巡り、滑らかな肌触りと、ほのかな甘い香りが漂っている。 長い年月をかけて乾燥させたりんごの木を“信州の木工作家”がひとつひとつハンドシェイプでぬくもりのあるカタチに仕上げた。 全てが一点モノ。 “信州のデザイナーが手掛けたロゴ” りんごとけん玉の皿胴を組み合わせたシンボルマークは「∞(無限・循環)」を意味しており、 廃棄されるモノの魅力を見出して活用していく、アップサイクル(持続)の理念も表している。 ―――――――――――――――――― 【DAMAPPLE】 けんの材質 りんご 玉の材質 りんご 黒紐、ビーズ装着 DAMAPPLEステッカー付き ポストカード付き 表面は長野県産(小松工芸舎)の蜜蝋で仕上げ、割れや腐食で使用できなかったりんご材はカンナで削り箱の中に緩衝材として使用します。 ―――――――――――――――――― Made in NAGANO りんごの木 宮下果樹園/長野県豊野町 けん製作 あんず木工房/長野県下諏訪町 玉製作 小松工芸舎/長野県富士見町 伐採・乾燥 SANZOKU PRODUCTS/長野県長野市 Logo Design 株式会社R/長野県長野市 ロゴ刻印 株式会社筒けん/長野県上田市 Produce USHI KENDAMA/長野県松本市 ※木目や模様は一点一点異なりますがお選びすることは出来ません。
-
【信州・八ヶ岳】Smilun すまいるん
¥9,900
信州・八ヶ岳をテーマにハイキングやけん玉を楽しむ人達が玉に描かれたけん玉。 【デザイン】 みなさんの好きなスポットはどこでしょう? 僕は玉に描かれている場所です。 小中学校の通学路だった湯道街道。 八ヶ岳が一望できる名所“すまいるんスポット”です。 片道6kmの登下校。 帰り道はしんどくて友達とヒッチハイクをして帰ることもありました。 (拾ってくれるのは地元の人達) 思い出の場所が描かれています。 Winter—Spring—Summer—Fall 四季を感じるイラスト! よーく見るとザックには“カラフルン”と“けん玉”が! We are DAMA HIKER!! 【ロゴ】 Smilunロゴをジーっと見ていると『山、人、けん玉、太陽、笑顔』が浮かび上がってきます。 人を中心に全ての文字が繋がっている。 けん玉活動もSmilun製作に当たっても、欠かせなかったのは人とのご縁。 僕がいちばん大事にしたいこと、これからもずっと。 けんの材質・メープル 玉の材質・メープル 塗装・スティッキー 箱・クリアケース 黒紐、ベアリング装着 Smilunステッカー付き 八ヶ岳ポストカード付き
-
【信州発祥】Colorfulun カラフルン ショート
¥2,480
多世代から大人気の筒けん! けん玉が難しいと感じる子供達、ジャグリングの練習をする熟練者、 フレイル予防に取り入れているおじいちゃん、おばあちゃん。 地域の方々との交流では、個性豊かな皆さんが無邪気に楽しむ様子に毎回癒されています。 参加者さんそれぞれにその人の色があり、そのひとりひとりが集まり、輪を作り、交流するとき、パーッと空気が変わって虹を見つけた時の様な嬉しい気持ちになります。 そんなメルヘンな理由もあって、『Colofulun(カラフルン) 牛の模様には色んなイラストが隠れています!
-
【信州発祥】Colorfulun カラフルン ロング
¥2,580
SOLD OUT
多世代から大人気の筒けん! けん玉が難しいと感じる子供達、ジャグリングの練習をする熟練者、 フレイル予防に取り入れているおじいちゃん、おばあちゃん。 地域の方々との交流では、個性豊かな皆さんが無邪気に楽しむ様子に毎回癒されています。 参加者さんそれぞれにその人の色があり、そのひとりひとりが集まり、輪を作り、交流するとき、パーッと空気が変わって虹を見つけた時の様な嬉しい気持ちになります。 そんなメルヘンな理由もあって、『Colofulun(カラフルン) 牛の模様には色んなイラストが隠れています!